西サハラ全国キャラバン2025 11月4日(火)〜19日(水)

「アフリカ最後の植民地」と言われる西サハラ(旧スペイン領)は1975年、独立の過程でモロッコの軍事侵攻を受け、以来50年間、国土の8割がモロッコの占領下にあります。国連が約束した住民投票も宙に浮いたまま、難民キャンプの人口はすでに20万人近くに膨れあがっています。しかし、西サハラの状況は日本ではあまり知られていません。そのため、西サハラ友の会は、西サハラのスピーカーを迎え、全国の受け入れ団体の協力をえて11月4日から19日まで「西サハラ全国キャラバン2025」を行います。以下は公開イベントの一覧です。

■来日するサハラーウィ活動家:ターレブ・アリー・サーレムさん
1992年難民キャンプ生まれ。スペイン在住。西サハラ活動家、アフリカ中東政治アナリスト。欧州各国の西サハラ議連や大学での講演、テレビ出演、インタビューを精力的にこなしている。2024年国連非植民地化特別委員会で西サハラについて意見陳述を行う。著書に『西サハラ——自由への旅』(スペイン語、2023年)がある。2022年・2023年サハラーウィジャーナリスト・作家・知識人組合(UPES)の「サハラーウィ大義の国際化」賞を受賞。

公開イベント一覧

■11/4(火) 東京講演会(ハイブリッド)
18:30-20:30 小山台会館(東急目黒線武蔵小山台駅から5分)
会場参加500円、オンライン参加1,000円
(問)西サハラ友の会 info@fwsjp.org
(申込み)https://peatix.com/event/4612523
(告知サイト)https://fwsjp.org/archives/6523

■11/5(水)記者会見
16:00-18:00 日本プレスセンタービル9階 会見場
(問)西サハラ友の会 info@fwsjp.org
(電話)090-3272-4383

■11/6(木) 札幌講演会
18:30-20:30 かでる2・7 1040会議室(中央区北2条西7丁目)
800円(問)さっぽろ自由学校「遊」syu@sapporoyu.org
(告知サイト)https://sapporoyu.org/info/2025/10/2679/

■11/7(金)室蘭講演会
18:30-20:00 室蘭中小企業センター 小会議室B
500円(問)西サハラについて学ぶ会
電話:0143-22-4714(増岡)
メール:akiyosue@muroran-it.ac.jp(清末)

■11/12(水)名古屋講演会
18:30-20:30 名古屋市東生涯学習センター視聴覚室
無料 (問)名古屋NGOセンター info@nangoc.org
(告知サイト・申込み) https://nangoc.org/2025/10/09/westernsahara_20251112/

■11/14(金)大阪講演会
18:30-20:30 大阪市立難波市民学習センター 第一研修室(OCATビル4F)
500円(問)大阪東ティモール協会 akimatsuno@mac.com
(申込み)https://forms.gle/5ci69VSRUND1gHDCA

■11/15(土)京都講演会
14:00-17:00 京都大学 文学部校舎第7講義室
無料(カンパ歓迎)(問)SHIRORU shiroutosuru@gmail.com

■11/16(日)福岡講演会
14:00〜16:00 福商会館(中央区大名1丁目12-57)
(西鉄福岡駅ソラリア口から徒歩約3分、天神駅出口2から徒歩約4分)
500円(問)パレスチナハウス(中央区六本松4-7-3)
電話:092-791-9125

■11/19(水)明治学院大学研究会
18:30-20:30 明治学院大学 東京校舎本館2階 1254教室
(主催)明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
無料(問)西サハラ友の会 info@fwsjp.org